町田市と町田商工会議所では、毎年、市内の事業所に永年勤務する従業員の方々の表彰と市内の技能的職業に従事している方で、優れた技能を持つ方の表彰を行っています。
表彰式においては、町田市長と町田商工会議所会頭が、表彰対象者の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げます。該当される従業員の方がいらっしゃいましたら、是非ご推薦のうえ、お申込みください。

日時:令和8年1月30日(金)18:30~20:00(予定)

会場:町田市文化交流センター ホール(原町田4-1-14)

表彰対象者:下記「申込チラシ」をご確認ください。

>>申し込みチラシ ダウンロード

推薦方法

申込チラシ添付の「永年勤続従業員表彰 推薦書」または「技能功労者表彰 推薦書」をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。

提出期限:2025年11月14日(金)

推薦書の提出・問い合わせ先

◆永年勤続従業員表彰

町田商工会議所 総務部 会員サービス課
〒194-0013 町田市原町田3-3-22
TEL 722-3594 FAX 729-2747

◆技能功労者表彰

町田市 経済観光部 産業政策課 技能功労者表彰担当
〒194-8520 町田市森野2-2-22
TEL 724-2129 FAX 050-3101-9615



    
    

PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

珠算能力検定試験の4~6級、珠算準級、暗算検定、段位認定の合格(昇段)発表につきまして

は、町田珠算協会HPをご確認ください。

町田珠算協会HP

第235回 珠算能力検定試験(1級~3級)合格発表

 クラウドファンディングは、新製品の開発やお店のオープン、本の出版などのプロジェクトを実現するための資金を一般の人々から集める手法で、融資や出資に続く資金調達方法として注目されています。一方、融資や出資よりも手軽に実施でき、使い方によってテストマーケティングの効果も期待できます。プロジェクトの支援者に「夢のため」や「社会のため」という熱い気持ちを伝え、効果的に自社をPRする方法をお伝えします。

事業拡大、新規事業を構想中の方必見です!

【内 容】

  ※プログラムを変更する場合も御座います


【日   時】 令和7年12月10日(水) 14:00~16:00

【場   所】 町田商工会議所会館 2階 会議室

【講 師 名】 株式会社PRPR 丸田 良廣 氏 (中小企業診断士)

【募集人数】30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

【参 加 費】 無料

【問い合わせ先】当所企業支援部 TEL:042-724-6614

【申込方法】申込みフォーム若しくはお電話にてお申込みください

№17.PRとしてのクラウドファンディング活用セミナーを選択、続いて必要事項を入力、送信してください。


~勘と経験だけの経営から、一歩先へ~

データに基づいた「売れる仕組み」づくり、始めませんか?

「いつも来てくれるお客様はどんな人だろう?」「この商品の本当の強みは何だろう?」

「新しい販促を試したいけど、何から始めれば…」

そんなお悩みをお持ちの、食品製造小売業の皆様へ。

専門家チームがあなたの事業を客観的なデータで分析し、今後の経営戦略に役立つ「マーケティングレポート」を作成します。この機会に、自社の魅力を再発見し、商品やサービスのブラッシュアップやマーケティング施策に活用しませんか?

1.事業内容

1.専門家による徹底した現状分析
中小企業診断士などの専門家が、お客様へのアンケートや販売データ、SNSの反応などを通じて、貴社の現状を多角的に分析。「誰が」「何を」「なぜ」買っているのかを明らかにします。

2.オーダーメイドの「マーケティングリポート」を作成
分析結果を基に、貴社だけのレポート(5ページ程度)を作成します。強みや課題、そして今後の可能性が「見える化」されることで、次の戦略が立てやすくなります。

3.レポートを生かした事業改善までのサポート
レポート完成後、経営指導員が結果を分かりやすくご説明し、具体的な改善策(商品改良、新サービス、販促方法など)を一緒に考えます。

2.要 件 
  町田市内の小規模事業者および食品製造小売業者

3.募集数 
  8事業者 ※お申込みは先着順となります、予めご了承ください。

4.費 用 
  無 料                                               

5.申込方法                                            こちらのフォームからお申し込みください。

※商品・サービス分析の為の販売データ等のご提供等、当所にご協力頂ける事業者のみお申込みいただけます。予めご了承ください。

● 本件担当 町田商工会議所 企業支援部 TEL:042-724-6614

 

資産形成へのニーズの高まりから、近年企業型確定拠出年金の導入件数が進んでいます。特に若年層の反応が良く、制度運用にも注力することで社員のエンゲージメントを高めることにもつながります。
講座では実際の導入活用事例をもとに、福利厚生の充実を実感して採用・定着につなげるための導入と運用のポイントを事例とともにお伝えいたします。

経営者・人事担当者の方必見です!

【内 容】

  ※プログラムを変更する場合も御座います


【日 時】 令和7年9月5日(金) 14:00~16:00

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 会議室

【講師名】  株式会社ウェルスプラン/ウェルス労務管理事務所代表 佐藤 麻衣子 氏

【募集人数】30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

【参加費】 無料

【問い合わせ先】当所企業支援部 TEL:042-724-6614

【申込方法https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1749454206xdkAquCUからお申込みください


令和7年10月26日(日)施行の「第235回珠算能力検定試験」「第235回暗算能力検定試験」「第145回段位認定試験」の時間割が確定しました。町田商工会議所で受験される方は必ずご確認ください。

第235回珠算能力検定試験 第235回暗算能力検定試験 第145回段位認定試験時間割【PDF】

 わが国の中小企業を取り巻く事業環境は、新型コロナ感染拡大に直面した「危機対応」モードから、デフレ脱却を確かなものとしていくための「価値創造」モードへと大きく変質を遂げています。

 本講座では、こうした環境激変に挑む全国の中小企業への訪問取材をしてきた講師によるその取組み事例紹介を通じて、厳しい事業環境激変を生き抜くためのヒントを探っていきます。 

経営者・実務担当者の方必見です!

【内 容】

  ※プログラムを変更する場合も御座います


【日 時】 令和7年8月6日(水) 14:00~16:00

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 会議室

【講師名】 信金中央金庫 上席主任研究員 鉢嶺 実

【募集人数】30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

【参加費】 無料

【問い合わせ先】当所企業支援部 TEL:042-724-6614

【申込方法】申込みフォーム若しくはお電話にてお申込みください

№5.環境激変に挑む!全国の中小企業の経営事例を選択、続いて必要事項を入力、送信してください。


珠算能力検定試験について、受験会場の確保が困難である等の理由により、第235回珠算能力検定試験(試験日令和7年10月26日)より、併願申し込みを取り止めさせていただきます。

なお、珠算能力検定試験、暗算能力検定試験、段位認定試験の異なる種類の試験については、引き続き併願申し込みが可能です。

例)併願不可:珠算能力検定試験1級と珠算能力検定試験準級

  併願可 :珠算能力検定試験1級と暗算能力検定試験1級

PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

珠算能力検定試験の4~6級、珠算準級、暗算検定、段位認定の合格(昇段)発表につきまして

は、町田珠算協会HPをご確認ください。

町田珠算協会HP

第234回 珠算能力検定試験(1級~3級)合格発表

令和7年6月22日(日)施行の「第234回珠算能力検定試験」「第234回暗算能力検定試験」「第144回段位認定試験」の時間割が確定しました。町田商工会議所で受験される方は必ずご確認ください。

第234回珠算能力検定試験 第234回暗算能力検定試験 第144回段位認定試験時間割【PDF】